NURO光が速い速度を出せる理由を解説!
【速度比較】

下り最大2Gbpsと一般的な光回線よりも通信速度が速いNURO光。この速さの秘密には、どんなことが関係しているのでしょう。ここでは、NURO光の速さの理由についてまとめています。

NURO光の通信速度

NURO光の「NURO 光10G/G10T/G10」プランでは、上り下りともに最大10Gbpsの高速通信が可能となっています。また通常プランでも、下り最大2Gbpsはあります。他社の光回線が下り最大1Gbpsが多い中、NURO光は2Gbpsもあるのは魅力的であると言えるでしょう。

NURO光の他社との通信速度比較

NURO光の回線速度が他社と比べても速いことは上述で説明しましたが、実際のところどれ程の違いがあるのでしょうか。他社の具体的な通信速度についてみていきましょう。

フレッツ光ネクスト 271.36Mbps
NURO光 504.98Mbps
eo光 450.28Mbps
auひかり 413.3Mbps
BBIQ 327.85Mbps
コミュファ光 564.2Mbps

※「みんなのネット回線速度」https://minsoku.net/speeds/optical/services
2021/12/15時点での実測値での平均速度より。

NURO光の通信速度が速い理由

速い理由その1「下りの最大速度が2Gbps」

通信速度は、ビット毎秒(Mbps)で表すことができます。1秒あたりに通信できる量で、数値が大きくなるほどに通信速度は速くなります。なお、1Gbpsは1000Mbpsです。NURO光の通常でプランでも最大速度2Gbps。これは、一般的な1Gbpsの光回線の約2倍に該当するため、NURO光が他と比べて速いと言われる理由にもなっています。

速い理由その2「独自の回線使用で混雑しづらい」

NTTのフレッツ光回線を借り受ける光コラボ回線では、他社と共用して使用するため利用者の数が多くなり、回線が混雑してしまいがちです。その点、NURO光は、NTT回線の中で空いている回線を独自で使用しているため混雑がしづらく、快適なインターネット環境を実現しています。

速い理由その3「伝送技術G-PONを採用している」

PONとは、1本の光ファイバーを複数人で共用する伝送技術のことです。一般的な光回線には「GE-PON」が採用されていますが、NURO光の2GbpsのプランではGE-PONよりも通信速度の速い「G-PON」が採用されています。また、10Gbpsのプランでは、これより通信速度の速い「XGS-PON」を採用。NURO光回線ではこのように最近の伝送技術が用いられているため、他社と比べても通信速度が速いとされているのです。

実測値と理論値に違いが出る理由

NURO 光は下り最大2Gbpsという通信速度が魅力の光回線ではありますが、常に2Gbpsの通信スピードが維持できるわけではありません。理論値と実測値に違いがでるのでは一般的に言われることですが 、それではなぜ違いがでるのでしょうか。それは、LANとWANの性能の違いが関係しています。

LANは、ONU(又はルーター)からパソコンまでの接続部分を言います。一方で、WANは、光回線からONU(又はルーター)のまでの接続部分のことです。光回線からONUまでのWANエリアは2Gbpsの通信速度がでていますが、ONUからパソコンまでのLANエリアでは、通信機器の性能によって1Gbpsにまで速度が抑えられてしまいます。このLANとWANの性能の違いによって、通信速度に違いがでてしまうのです。

ですが、WANエリアで2Gbpsでる大きなメリットは、インターネットに複数で接続しても速度が落ちない所にあります。そのため、動画を視聴しながら、オンラインゲームを同時に行うようなことが可能となるのです。インターネットに同時接続する機会が多い場合は、通信速度が速いに越したことがないと言えるでしょう。

まとめ

NURO光の通信速度の概要や速さの理由について紹介しました。LANとWANの性能の違いによって、2Gbpsを維持することができませんが、インターネットを複数同時使用する場合は、速度が速い方が断然良いです。他社よりも通信速度が速いNURO光がおすすめであると言えるでしょう。

光回線代理店選びガイドのイラスト
お住まいにピッタリの光回線はこれ! サービスで比較!
光回線代理店選びガイド

独自の光回線と光コラボレーションの2種類があるのをご存じでしょうか。それぞれの特徴と性能をまとめましたので、光回線選びの参考にしてみてください!

PR NURO光に申込む 詳しくはこちら_pc
PR NURO光に申込む 詳しくはこちら_sp